今回はSTEP4で貯めるという事について書きたいと思います。
お金をどうしたいのか?
まず、お金をどうしたいのか?っていう事を考える必要があるかなと思います。
・投資をして増やしていきたいのか?
・投資で減らすのは嫌だから無難に貯めていきたいのか?
・後述しますが、物に置き換えていきたいのか?
やはり、人によって目的も違うので、どれが良いとか、悪いとかではなくて、自分がどうしたいのか?
これが大事かなと思います。
投資をした方が良いのか?
投資をするべきかどうか?
これはその人の目的次第かなと思います。
別に投資しなくても、お金を貯めて、貯めた分を作っていくで良いよ!って方はそれはそれでオッケーだと思います。
多少のリスクを抱えて投資をし、お金を増やしていきたいと思う人は、投資をしても良いですよね!
つまり、最初に書きましたが、投資をするかどうかはその人の目的によると思います。
株式投資はどうか?
では、株式投資について書きます。
株式投資投資は、自分が応援する会社にお金を投資して、資産を増やしていきます。
人によっては、今後株価が上がりそうな会社に投資する人もいますし、自分が応援したいと思っている会社に投資をする人もいると思います。
どちらが良いとか、悪いとかはなくて、やはり自分がどうしたいのか?
ってところを考えた方が良いかなと思います。
大事な事として、投資と言うのは、お金を増やす事ができますが、減らす事もできるという視点は持つべきだと思います。
投資信託はどうか?
投資信託は、1つの企業を選ぶのではなく、複数の会社に分散して投資をするという手法です。
1つの企業に投資するよりも複数の企業に投資した方がリスクも減るので、投資信託で投資をされている方も多いと思います。
投資信託の場合は、応援したい!という要素より、安定して増えていくのはどれかな?という要素の方が強いかなと個人的には思います。
このような事からも、投資信託は、一つの企業に絞りたくないというか、絞らずに複数の企業に投資したい人向けになりますね。
仮想通貨はどうか?
仮想通貨に関してですが、こちらも人によって考え方があると思いますので、僕個人の考え方として書きます。
もちろん、異論はあると思いますが、それはそれで大丈夫です。要は自分がどう考えて、お金を扱うのか?という事が大事で、人の意見に流されないというのが大事だと思います。
では、仮想通貨ですが、確かに今後は仮想通貨がメインの通貨として使われる可能性があると思います。
けど、今の現状、仮想通貨で普通に買い物ができるか?と見ると、少しクエスチョンです。
たしかにビットコインで支払いが出来るお店はあります。
しかし、確かビックカメラがビットコインでの支払いが出来るようになったのが2018年ごろですが、あれから4年ぐらい経ちますが、普及したでしょうか?
僕の周りには、仮想通貨で買い物をしている人を全くみかけません。
やはり、価格の上下変動が激しいので、この仮想通貨での取引が世間一般になるのは、もう少し先かなと思うし、今の乱高下がある中やる事は最終的には勝つのかもしれませんが、よく分からない事に手を出すのは、少しリスクが高いかなと思います。
僕は今まで、上がるかもしれない!!という思いで、投資をした事があります。
上がれば喜ぶし、下がればショックだしみたいな感じですね。
ただ、何回か大負けをしまして、その反省から、分からないものには手を出さない。
株式は応援できる会社、そして子供たちが大人になっても残っているだろうなと思える会社に投資をするというスタンスです。
投資でボロ儲けをしよう!という考えは今はなくなってまして、普通預金に預けるよりは良いかな程度でやっています。
僕の場合はその方が毎日が穏やかで、精神的にも楽でした!
まぁ、人それぞれ考え方、やり方があるので、自分のやり方ってのを見つけてみて下さい!
FXはどうか?
FXは、おすすめしません。
というのも、これは税理士さんからの情報ですが、FXで継続的に稼げている人はほとんどいないという事実があるからです。
もちろん、ゼロではないですよ。
単年ベースで利益の人はいます。ただ、継続的に利益を上げ続けている人がかなり少ないというデータがあるという事で、それを聞いた時から僕の中でFXは外れています。
もちろん、レバレッジを1にして外貨預金程度でやるには良いと思いますけどね!
金などの貴金属はどうか?
個人的には良いと思います。
その理由は価値が0にならないからです。
価値が0にならない物に余裕資金で投資をするというのはいいなって思っています。
貴金属以外にも、価値が0にならない物を買っていくというのは、個人的にはアリだと思います!
物への投資は?
先程の関連になりますが、価値がゼロにならない物を買うというのは、個人的にはアリだと思っています。
例えば、時計。
ロレックスとかオメガの時計を中古で買って、高く売るとかですね。
あとは、カメラとかもそうです。
他にも置物だったり、絵だったり、
置物とか絵と聞くと高そうに思えるかもしれませんが、数万円で買える物もあります。
そういった価値のある物を買って、自分で使いながら、高く売れば、良い投資ですよね!
このような手法もあるという事です。
まとめ
投資について、僕自身の考えを中心に書きました。
投資に関しては、やはり自己責任と言えば、自己責任です。
自分が投資をするのか、しないのか?
投資をするなら、どういった手法でするのか?
そこを考えていく必要がありますね!